花巻広域公園イベントゾーン 設計委託<詳細> |
公園区域中央の丘陵部5.0haを平坦に造成し、宮沢賢治を童話をテーマに、そのイメージモニュメントや彫像物を配した広大な芝生広場と屋外ステージ、床面積625平方mのレストハウスなどの詳細設計する。 | 地形測量:3.50ha 実施設計:3.50ha |
岩手県花巻土木事務所 |
和賀川ふれあい広場 実施設計業務委託<詳細> |
北上市中央部を流れる和賀川右岸河川敷内を対象とし、豊かな河川環境を生かしつつ、 市民の身近なレクリエーションの場及び省力管理のお花畑(ワイルドフラワー)の実施設計を行う。 |
実施設計:15.00ha | 北上市 |
二級河川雪谷川筋軽米地区 福祉の川づくりゾーン等 実施設計業務委託 |
本業務は、平成11年10月の集中豪雨で被災した二級河川雪谷川の河川災害復旧事業に伴い、新たに創出された修景的要素(沸き出し、高水敷、橋詰ポケットパーク等)が求められる箇所について、基本計画に基づき詳細設計を行う。 | 地形測量:0.42ha 実施設計:橋詰広場5箇所 実施設計:福祉ゾーン0.30ha |
岩手県二戸地方振興局 |
農村振興総合整備統合補助事業 屋白村公園整備工事に係る 実施設計委託業務 |
胆沢町は散居集落特有の農村景観や自然景観を有しているが、農業生産基盤と生活環境整備の一体的な農地の再編を行いつつ、 自然環境と活かした農村公園整備をワークショップの中から計画設計するものであった。 |
実施設計:0.90ha (建築確認申請含む) |
胆沢町 |
国指定史跡角塚古墳史跡ゾーン 整備基本設計業務 |
角塚古墳は1500年前に築造された本州最北の前方後円墳であることから、昭和60年に国の史跡に指定され、 今回国道396号の迂回路決定に伴い、当該古墳の全面的保全の上での復元整備を目指し、その基本設計を取りまとめた。 |
・基本設計:0.77ha ・委員会資料作成:一式 |
胆沢町 |
都市計画街路向中野阿部館線 まちなみ整備事業中央通り 詳細設計 |
盛岡中央通り歩道部のまちなみ整備を行うことから、 通りを官庁街、業務街、商店街の3地区に性格づけを行ない、その舗装デザイン、ファニチャー、照明配置並びにデザイン等を委員会方式により決定する。 |
基本構想:検討委員会設置 実施設計:街路照明 |
岩手県盛岡土木事務所 |
銀河の森(総合運動公園) 施設整備工事設計業務委託 |
起債事業による総合運動公園の整備を行うにあたり、森林法(10条)に定める林地開発行為許可申請書と添付書類等の作成並びに、 各種スポーツ・付帯施設実施設計、建築設計、アプローチ道路設計等の実施設計を行う。 |
地形測量:19.00ha 基本計画:26.00ha 実施設計:15.00ha |
宮守村 |
御所湖広域公園 (ファミリーランド) 実施設計業務委託<詳細> |
本広域公園の拠点地区施設であるファミリーランドにおいて、ダム水(河川水利申請)を汲み上げ噴水と親水(水遊び)施設による公園シンボルにする為、その計画(デザイン検討)と実施設計を行う。 | 地形測量:7.00ha 実施設計:7.00ha |
岩手県盛岡土木事務所 |
主要地方道紫波川井線 高森地区パーキングエリア 実施設計業務委託 |
県道「内川目大迫」線及び主要地方道「紫波川井」線の交差点部に、道路利用者の休憩施設と、 地域振興と交流の核となる「道の駅」としての条件を備えた施設づくりの実施設計を行った。 |
基本計画:0.20ha 実施設計:1.40ha |
岩手県花巻地方振興局 |
黒沢川地方特定河川環境整備計画 設計業務<詳細> |
河川流路改修が行われたが良好な自然環境が保全されているため休耕田を含め全域の動植物生態調査を実施の上、自然と共生する自然保全型河川空間を計画し、実施設計に反映させる。 | 環境調査:4.00ha(休耕田、河畔林)
基本計画:4.00ha 実施設計:4.00ha |
岩手県水沢土木事務所 |
農村総合整備事業(高福祉型) うるおい遊歩道 測量設計業務委託 |
町内を南北に横断する広域農道に身障者や高齢者に配慮された高福祉型遊歩道を設置するための実施設計を行った。 業務内容として用地測量、路線測量、地質調査、橋梁設計、歩道設計の広範囲に至った。 |
用地測量:1.80H 路線測量:1.80H 地質調査:ボーリング2孔×L25m 橋梁実施設計:21.00m 歩道詳細設計:1.80ka |
胆沢町 |
森林活用型林業構造改善事業 山村体験交流施設(交流促進センター) 建築実施設計業務 |
温泉とスキー場利用者のための宿泊施設と地域間交流を促進するための地場産品販売施設をセットした、 木造2階建てのバリアフリー対策を施した建築実施設計を行った。 |
建築設計:木造床面積 600平方m |
胆沢町 |
町道御山線マイロード整備事業 基本設計及び実施設計業務 |
町道御山線のうち、高速道橋梁下から天台寺にいたる区間において、「マイロード事業」を導入により整備する歩道のグレードアップ、照明灯の他、 カスケード・流れ・モニュメント等の修景施設のデザインを検討する。 |
基本設計:0.60H 実施設計:0.60H |
浄法寺町 |
和賀川筋江釣子地区環境整備 (シンボルゾーン) 計画設計業務<詳細> |
一級河川和賀川の最下流部の左岸河川敷(シンボルゾーン)とスーパー堤防を対象に、 都市の中心市街地に隣接する河川敷き空間の河畔ヤナギ林を保全しつつ、活用する計画設計を住民懇談会を開催の上、取りまとめを行う。 |
懇談会運営:一式 環境調査:4.00ha(休耕地、河畔林) 基本計画:14.00ha 実施設計:14.00ha |
岩手県北上地方振興局 |
花巻市スポーツキャンプ村工事 調査測量実施設計業務委託 <詳細> |
平成6年に策定された「スポーツキャンプ村整備構想」に則り、企業や大学の練習グラウンドとしての利用と同時に花巻温泉郷の利用促進と地域の活性化をめざした実施設計を行う。 | 基本計画:プロポーザル 実施設計:8.23ha |
花巻市 |
前沢町いきいきスポーツランド 測量設計監理 |
起債事業による運動公園の整備を目指し、 基本計画策定と都市計画法(附則4)に定める開発行為許可申請書と添付書類作成及び工事のための地形測量、各種スポーツ施設実施設計、野球場メインスタンド等建築設計並びにその工事監理を行う。 |
用地測量・地質調査・基本計画
実施設計 |
前沢町 |
向中野阿部館線夕顔瀬橋街路事業 景観計画実施計画調査業務委託 |
夕顔瀬橋架け替えに伴い、歩道舗装、高欄、親柱、照明灯等のデザインを、学識経験者等による委員会形式により決定し、それらの実施設計を行う。 |
橋梁設計:橋梁、歩道・高欄・親柱 実施設計:橋詰広場等一式 デザイン委員会協議一式 |
岩手県盛岡土木事務所 |
花巻駅周辺地区土地区画整理事業 花巻駅四日町線道路 景観整備実施設計業務委託 |
花巻駅前区画整理事業幹線道路の残区間の道路照明設計とその傍らの巨大な擁壁(高さ10m、長さ80m)のイメージアップ(特殊塗料による夜間発光デザイン壁画)計画と照明設計を行う。 | 街路照明実施設計 (ブラックライト照明) |
花巻市 |
花のはなまき城址公園 実施設計業務 |
花巻城跡の鳥谷ヶ崎公園に隣接する桜の名所である計画地において、桜を活かした園路、休養施設、芝生広場を整備すると共に、鳥谷ヶ公園へ通じる散策路整備の実施設計を行う。 | 実施設計:3.50ha | 花巻市 |
ふるさとづくり特別対策事業 (設計コンペ) |
胆沢町を横断する国道397号沿いに道路利用者のためのポケットパーク群の一つとして、 同町の新しい冬の祭り「農はだて」に使う日本一の俵と臼を収納展示する施設や町内案内など、道路利用者の休憩、便益施設などを提案、採用される。 |
角塚、 鹿合館跡供養塚:4箇所 | 胆沢町 |